越後製菓 とうがらしの種

みながわ製菓さんのとうがらしの種が現在は、越後製菓さんに引き継がれているということを知って、購入てみようと思い立ちました。いつも行くスーパーを回れば、どこかにはあるんじゃないかな?ということで、プラント4さん、チャレンジャーさんと回ってみましたが置いていなかったんですが、3軒目の原信さんに置いてありました。


パッケージ形態とデザインは、メーカー名以外は、そのままに見えます。


賞味期限は2018年5月18日、内容量は80gとなっています。


 主原料はうるち米で、国産米です。


サイズ的には2.7cm×1.4cmくらいで、厚さは0.2cmくらいの木の葉形で、幅が広くて薄い柿の種っていうイメージです。先日食べた、ちょび辛の種の半分くらいのサイズなので、うす焼きと呼んでいいか微妙です。とりあえずこのブログでは、柿の種に含めることにさせていただきます。


味付けは、ストレートに唐辛子がきますね。あとで旨味もついてくるんですが、とにかく、まず唐辛子です。初めて食べたわけじゃないですが、こんな辛かったのかぁって印象です。これだけ辛かったら、さすがに購入層は限られてきます。

新潟県内のスーパーならどこにでもおいてあったんで、ある程度売れているイメージを持っていたんですが、需要の大きいファミリー需要、おやつ需要の商品ではなく、一部のマニア向けのニッチ商品だったんですね。

小粒のうす焼きで、ザクザクと食べやすい生地なので、柿の種のように味をもっとマイルドにしたものをラインナップに入れるっていうアイディアはなかったんでしょうかね?

それを考えて発売されたのが、越後製菓さんのちょび辛の種なんでしょうね。僕も辛いものがそんなに得意じゃないので、買うならちょび辛の種ですね。

商 品 名 :とうがらしの種
主 原 料 :うるち米(国産)
購 入 日 :2月2日(金)
購入場所:原信西新発田店
価  格:138円(税別)
ウ エ ハ ラ評:★★

★     うちにあっても食べない
★★    うちにあったら食べる
★★★   年に数回は買いたい
★★★★  月に1度は買いたい
★★★★★ 週に1度は買いたい

コメント

人気の投稿

亀田製菓 こつぶっこ

2017年米菓メーカー別売上ランキング

亀田製菓 ハッピーターン